2016年より2019年まで開催場所を渋谷に変え、4年連続で開催された『青の洞窟』イルミネーション。2020年・2021年はコロナ禍のため実施見送りとなりましたが、2022年は3年ぶりに復活! 代々木公園ケヤキ並木が、青一色で輝きます。 |
|
ホームページ | http://shibuya-aonodokutsu.jp/ |
点灯期間 | 2022年12月8日(木)-2022年12月25日(日) ※渋谷公園通りは2020年1月14日(火)まで |
点灯時間 | 17:00-22:00 |
TEL | - |
駐車場 | 公共交通機関利用を推奨 |
住所 | 151-0052 東京都渋谷区神南1-5-15 ≫Google Mapで確認する |
アクセス | ◇JR「原宿駅」、東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩10分 ※JRほか「渋谷駅」、東京メトロ「代々木公園駅」、小田急線「代々木八幡駅」からもアクセス可能 |
料金(税込) | - |
[過去の経緯] | 2014年に初開催された『Nakameguro青の洞窟』が、場所を渋谷~代々木公園ケヤキ並木に変え、スケールアップ。約60万球の青色LEDの輝きが、インスタ映えの聖地として話題となり、2016は240万人が来場し、2017は267万人、2018は280万人、2019も開始3週間で100万人を突破するなど大人気。 2020年・2021年はコロナ禍のため実施が見送られましたが、2022年は3年ぶりに復活しました。 |
[全長約800m] | イルミネーションは、代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りにて実施。渋谷公園通りからイルミネーションをみながら坂をのぼり、代々木公園ケヤキ並木がハイライト・・・というデートプランが定番。 |
[光沢マット] | メインは代々木公園ケヤキ並木。ケヤキ並木の中央に黒い光沢マットを敷きつめ、水面に映る『青の洞窟』を再現。想像を超える青一色の世界は、クリスマスデートのベストスポット。 |
[メッセージ] | 2022年は開催期間中の土・日限定で<Illumination Mapping>でラッピングされた巨大なクリスマスカードに、専用端末で大切な人へのメッセージを投影できるイベントを開催。各日先着200名には日清製粉ウェルナの人気商品『青の洞窟』がプレゼントされます。 |
[パスタ] | 2017-2019年に現地で販売されていた『青の洞窟パスタメニュー』ですが、残念ながら2022年の販売はありません。 |
■関連記事 | ■2022年はインタラクティブなクリスマスカードが初登場 ■2019年の点灯式に木村文乃さんが登場 ■2018年の点灯式に加藤綾子アナが登場 |
掲載内容は2022年12月10日現在です。最新情報は公式ホームページでご確認ください。 |